みっちゃんは、そんな女性達をうらやましく見てました。
開店と同時に買い物が出来るから、売り切れで悔しい思いをしなくてもすみます。
しばらくは、値上がりの商品を買わずに済みます。
節約できていいなぁ、うらやましい。
そんな思いでテレビを見ていました。
でもね。
油に対する常識が覆されてしまいました

運命的出会いです

その相手は1冊の本です

トランス脂肪酸が体に良くないという知識はありましたから、
そのことでは、特に驚くこともありませんでした。
今までも、不便を感じつつ、なんとかそれらを極力避けてきましたから。
ところが、その本には、
もっと詳しい油のこと。
油がどのようにしての作られているのか。
なぜ、透明な容器に入っていても酸化しないのか。
生きた油・死んだ油。
油に対して、専門的なことがわかりやすく書かれてあります。
それも、包み隠さず真摯に書かれています。
それは ↓↓ この本です!

ここで、目にしたことをチャンスと思って、是非読んでほしいと切に思います。
いつまでも健康でいるために。
「知らなかった・・・」
「知っていれば買わなかったのに」
とならないために。
とくに、読んでほしいのは・・・
これから母になろうとしているママ。
育ち盛りの子供を育てるママ。
親元を巣立とうとする子供を持っているお母さん。
家族の健康を願うお母さん。
家族のために働くお父さん。
健康は、自分で作るものです。
↓ 美意識の高い人はこちらも読んでいます♪

人気ブログランキングへ
↓ 女に磨きをかけたい人はこちらも読んでいます♩

にほんブログ村
「病気は病院に行って治せばいい」
と、独身のころは思っていました。
でも今は、違います。
できるだけ、薬を飲まずに健康でありたい。
医療費がかからないような、健康な体を維持したい。
そう思います。
そのためにはどのようにすればよいのか、必要な知識が詰まっています。
⇒【送料無料】病気がイヤなら「油」を変えなさい! [ 山田豊文 ]
良いものを食べて、良い体とこころを作りたい。
そう思います。
そのためにも、まず本を読むことから始めてはどうでしょうか?
・避けるべき油は何なのか?
・取り入れるべき油は何なのか?
・オメガ3の重要性
・オメガ3に期待できるおもな働き
商品として販売されているものが、すべて安全なものではないということ。
これから、健康に生きていくためには
避けることが出来るものは、賢く避ける。
そんな、正確な判断力が必要なのかもしれません。
ぜひ、読んでおいたほうがいい一冊です。
↓ 美肌になるための新鮮なアドバイス情報がいっぱい


にほんブログ村
↓ アンチエイジングの達人が勢ぞろい


アンチエイジング ブログランキングへ
クリックの応援、どうもありがとうございます。