ショッピングセンターに献血バスが止まっていました。
上の息子(17歳)が急に
「母ちゃん。一緒に献血しようよ

と、私を誘いました。
彼は、初めての献血に挑戦しようと思ったみたいです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ええぇ〜

実は、みっちゃん、去年の12月に献血しようとしましたが、血色素量が足りなくてできませんでした。
本当は、みっちゃんは献血をするのが好きなんです。
若い頃は、自分の年齢と献血回数が同じになりまして、ずーっとそれを目標に献血をしていこうと思っていました。
結婚・出産・育児を経て、息子たちが幼稚園に入ったころに、献血しようと思って行きましたら、血色素数が低くて断られました。
それからは、断られることが多くなっていて、だんだん行かないようになりました。
きっと、毎日の育児疲れ。睡眠不足が原因だったのかも知れません。
毎日の食事の改善をしようと思い始めました。
健康に見えても、実際は健康じゃなかったことに気づかせてもらった献血。
みっちゃんが、健康オタクになった理由のひとつです。
おかげで一昨年ぐらい前から、やっと年に1回は献血ができるようになりました。
現在も血液の健康のために、食事には気をつけていましたが、今日、献血できるかどうか自信がありませんでした。
そんな状態だったので、息子にする返事に困ったのは正直な思いです。
ドキドキ

結果はOK


無事に200mlの献血をしてきました。
息子も初めての献血だったので200ml。
親子揃っての献血。
献血カードを見るたびに、今日のことを思い出すでしょうね。

献血後、けんけつちゃんのチロルチョコをもらいましたよ。
チョコを貰ったのは初めてです。
たっぷり紅茶を入れて、親子でティータイム。
とても美味しくいただました。
また、機会があれば献血したいと思っています。
健康が、誰かの役に立てるなんてステキですよね。

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
クリックの応援どうもありがとうございます。